先行きが見えない現代では、他の職業と同様に公務員にも着々と資産形成を行っていく姿勢が望ましいと考えられています。そんな公務員と相性のよい資産形成法として注目されているのが、不動産投資です。こちらでは、現代の公務員が不動産投資を行うべき理由についてご紹介します。
不動産投資は副業にならない?
「そもそも公務員は副業禁止規定によって不動産投資ができないのでは?」とお考えの方もいるかもしれません。確かに、国家公務員と地方公務員にはそれぞれ法律によって副業禁止規定が定められています。しかし、以下の条件下で不動産投資を行う場合は、副業禁止規定に抵触しません。
- 5棟10室以下の規模の物件を扱うこと
- 管理業務は管理会社に委託すること
- 年間賃貸収入が500万円未満であること
また、上記の条件から外れる場合は、勤務先に副業の許可を申請すれば問題ありません。意図せず条件から外れてしまった場合も、速やかに申請を行えば処分を受けずに済みます。ただし地方公務員の場合は、自治体によってそれぞれの規則を設けているケースがありますのでご注意ください。
手間のかからない不動産投資は公務員の資産運用としておすすめ!
条件付きで公務員に許されている副業は、不動産投資だけではありません。株式投資やFX取引で副収入を得ている公務員もいらっしゃるようです。しかし、業務との両立を考えた場合、不動産投資は公務員ともっとも相性のよい資産運用と言えます。
煩雑な物件の管理業務を、業者に一任して不動産投資で得られるのは不労所得にあたります。契約手続きやトラブルの際も、投資している方が対応する必要はありません。公務員として行う日々の業務の時間を、不動産投資が圧迫することもないでしょう。株式投資やFXは市場の動きに注目する必要があるため、通常業務による時間的な制約がある公務員には向いていません。
また、公務員という職業の信頼性は、銀行から融資を受ける際の審査でプラスに働きます。融資の受けやすさという点でも、不動産投資と公務員の相性は抜群です。
まとめ
「公務員だから……」という理由で、不動産投資の夢をあきらめる必要はありません。むしろ、公務員と不動産投資の相性は良好です。
近年、日本ではあらゆる職業において先行きが危ぶまれる状況が続いています。「安定性の高い職業」として認識されていた公務員も、決して安心できる状況ではありません。日常の業務を圧迫しない資産運用で着実な資産形成に取り組む姿勢が、公務員にも求められています。
手間のかからない資産運用法をお探しの公務員の方は、信頼できる不動産会社とパートナーシップを組み、不動産投資を始めてみてはいかがでしょうか。
イー・トラスト LINE公式アカウント
不動産投資の入門書
マンション経営
スタートアップガイド
まんがで読む不動産投資
頭金10万円で始める
ローリスク不動産投資
金融リテラシーの向上に
不動産・金融情報
コラム配信
LINEで気軽にご相談いただける
イー・トラスト
カスタマーセンター
オンライン受講も可
不動産投資セミナー
開催のご案内
Web上でご紹介していない
未公開物件
のご紹介
Amazonギフトコード
1,000円分プレゼント!