ESTEM COURT KOBE GRAND STYLE
あなたにあった資金プラン・収支シミュレーションをお届けします。
カメラロールに、どんどんお気に入りが増えていく。
煌めく海辺の風景も、異国のような街並みも、山の手のクラシカルな雰囲気も。
この街の、すべてが誇らしい。
「神戸」、ここはまさに人生を豊かにしてくれる都心といえるだろう。
「エステムコート神戸グランスタイル」が誕生する新開地エリアは、かつて芝居小屋が立ち並ぶ、神戸の中心的市街地として発展。
その賑わいは「東の浅草、西の新開地」と称されるほどであったといいます。
1900年代初頭、新開地には劇場や寄席、活動写真館などが次々と誕生。新開地の劇場を訪れる人だけでも「年間400万人」と言われ、大いに賑わいました。1930年代にはアイススケート場などの娯楽施設も登場。映画館では日本で初めて洋画の一本立て興行が行われるなど、文化の中心地として栄えました。
新開地では2000年から毎年、文化・芸術としての「音楽」をテーマに「新開地ミュージックストリート」を開催。湊川公園や新開地本通りなど街の至るところで様々なイベントが行われます。メインイベントは神戸最大の野外音楽祭である「神戸新開地音楽祭」。約8万人が訪れる、初夏の恒例行事です。
※社会情勢に伴い、開催されない場合もございます。
かつて神戸随一の興行街として栄えた新開地を、アートの力を通じてさらに活気あふれる街にしたいという想いから生まれた「神戸アートビレッジセンター」。アーティストの育成をはじめ、人々が気軽に訪れアートに親しむきっかけとなるような場づくり、情報発信が行われています。
「エステムコート神戸グランスタイル」は華やぎの神戸三宮へ、そして西日本随一のビッグターミナル大阪梅田へ、
特急電車でダイレクトアクセスできる神戸高速線「新開地」駅徒歩5分に誕生。
それでいて大通りから奥まった開放感あるポジションが、都心生活に心地よいやすらぎをもたらしてくれます。
旅行者向け国際オンラインサービス「Big 7 Travel」による「世界の最もきれいな10の都市」において、神戸市は6位にランクイン。街の美しさは、海外でも高く評価されています。
出典:The 10 cleanest cities in the world in 2019/Big 7 Travel
国内100の市区町村を対象に、認知度や魅力度、イメージなど全78項目からなる調査を実施。
神戸市は京都に次ぐ関西2位。全国でも6位にランクインしました。
出典:株式会社ブランド総合研究所「地域ブランド調査2020」
アメリカのコンサルティング会社「マーサー」が生活の質が高い都市を調査する「2019年世界生活環境調査」を実施。総合ランキングでは、神戸市と東京都が同率で全国1位を獲得しました。
出典:2019年世界生活環境調査/マーサー
港町の美しさはもちろん、壮大な山並みも神戸の魅力のひとつ。
街を一望する摩耶山「掬星台(きくせいだい)」からの眺望は北海道の函館山、長崎の稲佐山と並ぶ日本三大夜景として広く知られています。
本物件周辺のエステムシリーズは、築年数10年以上の物件でも高い入居率をもっています。
その要因として、神戸市には大型企業や学校、病院が多く、会社員、学生、看護師など若いシングル層が集まる好立地であることが挙げられます。
また、隅々までの配慮が行き届いた快適な設備・仕様・セキュリティシステムなどが入居者のニーズを満たしていると言えます。
「エステムコート神戸グランスタイル」の外観は、モノトーンのシンプルなカラーリングでありながら、
バルコニー手すりの素材を大胆に組み合わせることでオリジナリティあふれる佇まいを創出。
陽光に煌めくガラスは、浜辺に打ち寄せる波をイメージ。
神戸という街にふさわしい佇まいをデザインしました。
外観完成予想図
エントランスアプローチには自然石のような重厚感ある素材を用いることで、堂々とした私邸の趣を演出しました。
アプローチを抜けて館内へ。
その瞬間を誇らしく感じていただける、ステイタスある表情を追求しています。
エントランスアプローチ完成予想図
美しい街から、上質な住まいへ。
エントランスホールは、神戸に住まう余韻に浸っていただける感性豊かなデザインにこだわりました。
意匠性の高いデザインタイルをアートのように組み合わせ、スタイリッシュな空間に仕上げています。
エントランスホール完成予想図
「エステムコート神戸グランスタイル」は、最先端のテクノロジーで高次元な快適と安心を両立した、
IoT対応スマートマンションで、オーナー様にも入居者様にも資産のアドバンテージを高めます。
◯ 住居専有面積 34.58m²(約10.46坪)
◯ バルコニー面積 6.74m²(約2.03坪)
※ MB面積 0.72m²を含む
◯ 住居専有面積 22.18m²(約6.70坪)
◯ バルコニー面積 5.36m²(約1.62坪)
※ MB面積 0.63m²を含む
あなたにあった資金プラン・収支シミュレーションをお届けします。
マンション経営は、深い知識も運用の手間も必要とせずすぐに始められる、初心者にオススメの投資商品です。
月々のローンを家賃収入を活用して返済できるので、普段と変わらない生活をしながらローン残高を減らし、資産を作ることができます。
また、金融機関の融資を受けて開始できる点も特徴で、少ない資金で始められる投資手段として、多くの皆様に選ばれています。
公益財団法人生命保険文化センターが行った意識調査によると、最低日常生活費に(旅行・レジャーなど)ゆとりのための上乗せ額を合計したゆとりある老後生活費は、平均で月額34.9万円(※)。公的年金の平均額とは大きな隔たりがあることから、それだけでは“ゆとりの老後”を楽しめません。マンション経営が公的年金を補う役割を果たせるのは、入居者がいる限りは毎月安定した収入が得られるため。さらに、ローン完済後は家賃収入から経費を控除した額がそのまま収入となるため、公的年金の不足分を補ってくれるのです。
※ 2016年度の公益財団法人 生命保険文化センター「生活保障に関する調査」《速報版》
長期間にわたって安定した収入を得られることがマンション経営の大きな魅力。1%にも満たない他の金融商品の利率に対して、約3~5%という高い利回りが期待できます。
また、運営・管理をすべて私たち日商エステムグループにお任せいただければ、株式投資や外貨預金・国債など他の金融商品のように専門知識を必要とすることもなく、簡単に始めることができます。
※ 利回り率は経済状況の変化で変動します
住宅ローンを借りてマンションを購入した場合、「団体信用生命保険(団信)」に加入します。これは、住宅ローンの債務者が死亡または高度障害状態になったとき、残債を生命保険で完済するもので、残されたご家族にローンの負担がかかることもなく、実物資産と毎月の家賃収入を残せます。住宅ローンを組む際、長期間にわたって返済していくことになるため、「もし途中で病気になって返済できなくなったらどうしよう!?」といった心配も生まれるもの。そんなときのため、現在では「ガン特約付き」「ガン・急性心筋梗塞・脳卒中の三大疾病保障付き」、さらに重度慢性疾患も含めて保障する「保険付き住宅ローン」を選択することも可能です。
※ 審査条件によっては、保障を受けられない場合があります
投資を考えるとき、対象となる商品には様々な種類があります。例えば、金融資産である株式投資の場合、その企業が破綻してしまうと、株式の価値がなくなってしまいます。一方、実物資産であるマンション経営は、安定性や収益性、ローンが利用できる利便性など数々のメリットがあり、ローリスクでロングリターンの投資商品といえます。
モノやサービスの物価が上昇する「インフレ」が進むと、相対的にお金の価値が下がり、実質的に現金や預金が目減りしてしまうことに。その点、マンションであれば、賃料も物価上昇と連動するため、リスクは非常に少なくなります。
マンション経営をしている場合、家賃収入から各種経費を差し引くと、不動産所得が赤字になる場合があります。その赤字を、給与所得と相殺する「損益通算」として計算できるため、確定申告を利用することで課税所得から差し引けます。
現金を相続する場合、その額に対して税金が課されますが、不動産の場合はその評価額に課税されます。評価額は購入時の金額より低くなり、人に貸している場合はさらにその額が低くなるため、支払う税金も抑えることができるようになります。
あなたにあった資金プラン・収支シミュレーションをお届けします。
名称 | エステムコート神戸グランスタイル |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市兵庫区大開通3丁目1番6(地番) |
交通 | 阪急神戸高速線・阪神神戸高速線・神戸電鉄神戸高速線「新開地」駅より徒歩5分 JR山陽本線・和田岬線「兵庫」駅より徒歩10分 神戸市営地下鉄西神・山手線「湊川公園」駅より徒歩10分 神戸電鉄神戸高速線・神戸電鉄有馬線「湊川」駅より徒歩10分 |
地域・地区 | 近隣商業地域、防火地域、第7種高度地区 |
地目 | 宅地 |
建ぺい率 | 80.00%(法定)、 90.00%(緩和)、49.04%(対象) |
容積率 | 400.00%(法定)、399.85%(対象) |
私道負担 | なし |
敷地面積 | 1,416.34m² |
建築面積 | 694.55m² |
建築延床面積 | 7,225.87m² |
容積対象床面積 | 5,663.14m² |
総戸数 | 249戸 |
販売戸数 | 249戸 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造・地下1階地上15階 |
間取り | 1K・1DK |
住居専有面積 | 21.62m²〜34.58m²(MB面積/0.63m²・0.72m²を含む) |
バルコニー面積 | 4.25m²〜6.74m² |
駐車場 | 23台(機械式) |
バイク置場 | 7台 |
ミニバイク置場 | 21台 |
自転車置場 | 256台(平面40台、スライドラック式216台) |
分譲後の権利形態 | 敷地及び建物共用部分は専有面積持分比率による共有、建物専有部分は区分所有 |
管理形態 | 区分所有者全員で管理組合を結成し、管理業務を管理会社に委託 |
管理会社 | 株式会社エステム管理サービス |
建築確認番号 | 第KKK01901145号(令和1年7月17日) |
計画変更建築確認番号 | 第KKK02002744号(令和2年8月25日) |
竣工予定 | 2021年1月下旬 |
入居予定 | 2021年3月下旬 |
事業主(売主) | 株式会社日商エステム 宅建業免許番号 国土交通大臣(4)第7029号 一級建築士事務所 大阪府知事登録(ホ)第17185号 (一社)環境共生住宅推進協議会会員 〒542−0081 大阪市中央区南船場2丁目9番14号 TEL:06−7660−1155(代表) FAX:06−7660−1150 |
販売代理 | 株式会社東京日商エステム 宅建業免許番号 国土交通大臣(4)第7083号 一級建築士事務所 東京都知事登録 第63868号 (一社)環境共生住宅推進協議会会員 〒105−0003 東京都港区西新橋1丁目2番9号 日比谷セントラルビル20階 TEL:03−5510−1741(代表) FAX:03−5510−1616 |
設計・監理 | 株式会社現代綜合設計 |
構造設計 | 株式会社ティーエムエッチ |
施工 | 株式会社岡工務店 |
設計図書閲覧場所 | 株式会社日商エステム、竣工後はコンシェルジュルーム |
手付金等保全機関 | 全国不動産信用保証株式会社 |
あなたにあった資金プラン・収支シミュレーションをお届けします。