クラウドファンディングのメリットとデメリットを徹底解説!種類や特徴も詳しく紹介

クラウドファンディングのメリットとデメリットを徹底解説!種類や特徴も詳しく紹介|株式会社イー・トラスト

クラウドファンディングは、インターネットの普及によって生まれた新しい資金調達方法・投資手法です。

インターネット上の不特定多数(クラウド)から広く出資を募る(ファンディング)ことで、事業者は必要な資金を集めやすくなりました。

また、誰でも手軽に投資ができる点は、出資者側からみても大きなメリットです。クラウドファンディングの仕組みやリターンの特徴、デメリットまで詳しく解説します。

クラウドファンディングの種類

クラウドファンディングの種類

クラウドファンディングには、大きく分けて3つのタイプがあります。身近なものとしては、従来の寄付に近い形の「寄付型」や、ネットショッピングの感覚で投資できる「購入型」があります。

そして、近年新たな資産形成方法として注目されているのが「投資型」です。クラウドファンディングの基本的な仕組みをタイプ別にご紹介します。

よりよい社会をつくる寄付型

寄付型クラウドファンディングは、主に社会問題の解決や災害の復興支援など、よりよい社会をつくるためのプロジェクトに利用されます。

たとえば、2011年に起きた東日本大震災では、被災地支援をするクラウドファンディングのプロジェクトがいくつも立ち上がりました。

災害支援以外でも、経済的な問題を抱える子どもへの教育支援や、過疎化がすすむ地域への医療支援などもあります。

特別感を味わえる購入型

モノづくりや新たなサービス開発に取り組むプロジェクトに対して出資をおこない、リターンとして新しく開発された商品などを受け取れるのが購入型クラウドファンディングです。出資者は、限定品や未発売の商品を手に入れられる特別感を味わえます

購入型クラウドファンディングに出資する際は、プロジェクトが採用する募集方式の確認が必要です。

出資額の合計が設定した目標金額に達していなくてもプロジェクトを実行する「All-in方式」と、目標に達しなかった場合にはプロジェクトをキャンセルし、出資金が返金される「All-or-Nothing方式」があります。

資産形成につながる投資型

投資型クラウドファンディングは、資産形成のできるクラウドファンディングです。投資先は株式や不動産などさまざまですが、いずれも金銭的なリターンが設定されています。

投資型クラウドファンディングには複数のタイプがあり、代表的なものは「ファンド型」「株式型」「融資型」の3種です。

とくにファンド型には幅広い投資先があり、なかでも不動産を対象とした「不動産クラウドファンディング」は、近年注目を集めています。

クラウドファンディングのメリット

クラウドファンディングのメリット

ほかの投資手法と比較して、クラウドファンディングには多くのメリットがあります。これまでは個人の目には止まらなかったような投資先や、まとまった金額が必要だった投資案件にも簡単に投資ができるようになりました。

クラウドファンディングのメリットをタイプ別に詳しく解説します。インターネットを通じて手軽に投資できるクラウドファンディングに、ぜひ参加してみてくださいね。

身近な寄付型や購入型

寄付型や購入型クラウドファンディングのメリットは、投資という側面があまりないため、気軽に参加できることです。また、開発前の商品をプロジェクトとしている購入型であれば、新商品を誰よりも早く受け取れるメリットもあります。

寄付型や購入型のクラウドファンディングは、募集サイトから簡単に申し込めるのも魅力です。普段と同じ募金や商品購入をする感覚ですぐに投資できます。

これまで個人では投資をできなかったような案件も数多くあるので、興味が湧くプロジェクトを探してみてくださいね。

少額投資が可能な投資型クラウドファンディング

投資型クラウドファンディングは、投資額に応じて金銭のリターンを受け取ります。少額からでも投資できるのが最大のメリットです。

幅広い出資者から資金を募るというクラウドファンディングの仕組みによって、少額投資を可能にしています。投資先の運用は、募集する事業会社がおこなうので手間もかかりません。

株式投資や不動産投資など、これまではまとまった金額が必要だった投資先にも、投資型クラウドファンディングを利用すれば投資できます。

不動産クラウドファンディングなどでは、口座の開設は無料でできるサービスが多いため、口座を開設してからじっくりと投資先を検討することも可能です。

クラウドファンディングのデメリット

クラウドファンディングのデメリット

クラウドファンディングは手軽に参画できるのが魅力ですが、あくまでも投資手法の1つです。投資である以上、一定のリスクを伴います。少額で始められるのでリスクは限定的ですが、投資をする前にしっかりと把握しておくことが重要です。

クラウドファンディングのタイプ別にデメリットを紹介します。寄付型・購入型と、投資型クラウドファンディングでは、デメリットが異なるので注意してくださいね。

寄付型や購入型はリターンには期待できない

寄付型や購入型は、必ずしもリターンを受け取れるわけではありません。とくに寄付型は、プロジェクトを成功させるのに必要な資金を「寄付」することが目的であるため、金銭や商品のリターンはなく、活動報告やお礼の手紙を受け取るのが一般的です。

また、商品やサービスをリターンとして受け取る購入型についても注意が必要です。「All-or-Nothing方式」では、あらかじめ設定された目標金額に到達できなかった場合、出資金が返金され、プロジェクトはキャンセルとなってしまいます。

さらに「All-In方式」で実施されていても、開発が思うようにいかなかった場合や、出資募集会社が倒産した場合などは、想定通りのリターンを受け取れなくなってしまうので注意が必要です。

投資型クラウドファンディング選びは慎重に

投資型クラウドファンディングで注意すべきポイントは、通常の投資とは違って流動性がないことです。一般的な株式投資の場合、好きなタイミングで株式を売却して現金化できます。

一方で株式型クラウドファンディングでは、設定期間内での変更や解約は原則できません。プロジェクトの運用期間中に現金が必要になっても、出資金の回収ができない可能性が高いため注意が必要です。

また、通常の投資と同様に、投資型クラウドファンディングでも元本の保証はありません。投資先を選ぶ際は慎重に検討しましょう。

メリットが大きい不動産クラウドファンディング

メリットが大きい不動産クラウドファンディング

投資型クラウドファンディングのなかでも、今もっとも注目されている「不動産クラウドファンディング」について紹介します。

不動産投資というとハードルが高い印象がありますが、不動産クラウドファンディングは誰でも手軽に取り引きできる、おすすめの投資方法です。

不動産クラウドファンディングでどのようなメリットを得られるのか、従来の不動産投資と比べながら説明します。

不動産投資のおもなデメリット

一般的な不動産投資では、まとまった金額の初期費用が必要です。また、投資のリスクをできる限り減らすために、周辺調査などの手間もかかります。投資後には取得した物件を運用する必要があり、想定外の災害などへの対応もおこなわなければなりません。

このような不動産投資のデメリットは、信頼できる不動産事業者さえ見つかればほとんどを解決できますが、「手軽に」始めるという点ではハードルが高いといえます。

少額から手軽に始められる

不動産クラウドファンディングであれば、少額から不動産投資を始められます。多額の初期費用が必要で、ローンを組むことも多い不動産投資ですが、クラウドファンディングによって身近になりました。

物件の運用に対して広く出資者を募る不動産クラウドファンディングに必要な金額は、一口1万円からです。また、ほとんどのサービスでは無料で口座開設でき、手続きもインターネット上で完結させられるので、すぐに不動産投資を始められます。

優先劣後方式でリスクが少ない

不動産クラウドファンディングには、投資家を保護する「優先劣後方式」という仕組みがあります。万が一運用で損失が出た場合、劣後出資者である事業者の出資分が、投資家に優先して補てんされます

また、不動産クラウドファンディングの事業会社や投資先を選ぶ際に重要なのが「優先劣後割合」です。クラウドファンディング事業者(劣後出資者)が出資した割合が高いほど、投資家の損失リスクは低くなります。

判断するための情報が多い

不動産クラウドファンディングでは、運営する会社や投資先の物件情報がしっかりと開示されています。投資判断をする際に、投資先物件の情報を自分で集める手間がかかりません

また不動産クラウドファンディングは、不動産特定共同事業法(不特法)に基づいて運用されているので、事業者の財務状況を含むすべての情報を取得できます。

投資先を決定する前に開示されている情報によく目を通して、できるだけリスクの少ない事業者や物件を選びましょう。

【まとめ】とくにメリットの多い投資型クラウドファンディングを積極活用

【まとめ】とくにメリットの多い投資型クラウドファンディングを積極活用

クラウドファンディングの登場によって、いつでも誰でも手軽に投資をできるようになりました。とくに資産形成につながる投資型クラウドファンディングへの注目が高まっています。

これまでの不動産投資では、多額の初期費用がかかり、「誰でも」投資できるとはいえませんでした。

しかし、不動産クラウドファンディングであれば、一口1万円から不動産投資を始められます。しかも、インターネット上で簡単に口座を開設できるので、手間がかかりません。

資産形成の新たな手段として、投資型クラウドファンディングの利用をぜひ検討してみてくださいね。
 
 

\ 友だち登録で7つのいいこと /

イー・トラスト LINE公式アカウント

マンション経営 スタートアップ・ガイドブック

不動産投資の入門書

マンション経営
スタートアップガイド

まんがで読むローリスク不動産投資

まんがで読む不動産投資

頭金10万円で始める
ローリスク不動産投資

まんがで読むローリスク不動産投資

金融リテラシーの向上に

不動産・金融情報
コラム配信

マンション経営 スタートアップ・ガイドブック

LINEで気軽にご相談いただける

イー・トラスト
カスタマーセンター

まんがで読むローリスク不動産投資

オンライン受講も可

不動産投資セミナー
開催のご案内

まんがで読むローリスク不動産投資

Web上でご紹介していない

未公開物件
のご紹介

今だけ! 新規に友だち登録後のアンケート回答で、
Amazonギフトコード
1,000円分プレゼント!

今すぐ友だち登録をする

お役立ちコンテンツ!