不動産投資における「損益分岐点(BER)」

不動産投資における「損益分岐点(BER)」|株式会社イー・トラスト

不動産投資において、損益分岐点(BER:Break Even Ratio)を求め、把握することは物件選定の時点からの重要なタスクとなります。こちらでは、そんな損益分岐点(BER)の概要や計算方法、押さえるべきポイントについて簡単にご紹介します。

1.損益分岐点(BER)とは?

利益と損失がイコールとなり、営業利益が出るかどうかのボーダーライン——これが損益分岐点(BER)の基本的な定義です。不動産投資においては、「家賃収入が少なくなった際、いくらまでであれば損にならないか」を示すボーダーラインとして扱われます。今回ご紹介する損益分岐点は「均衡が破られる一点(Break Even Point)」とは異なり、「均衡が破られる比率(Break Even Ratio)」、つまり利益率の限界のことを言います。

損益分岐点(BER)を求めるには、以下の式を利用します。

損益分岐点【BER】 = (年間負債返済額【ADS】 + 運営費【OPEX】) ÷ 総潜在賃貸収入【GPI】

ちなみに、運営費の中には、諸経費の他にローン返済額なども含まれます。また、総潜在賃料収入とは、マンションが満室の場合に得られる年間の賃料収入のことです。損益分岐点(BER)は低ければ低いほど運用リスクを下げられる重要な指標。まずはご自分の所有物件で計算してみましょう。

2.損益分岐点(BER)のポイント

前項でご紹介した通り、不動産投資における損益分岐点(BER)は多くの場合、投資物件の運用における安全性の指標として用いられます。前提として、家賃収入による売上金額が損益分岐点(BER)に達しなければ、それは赤字です。そのため、投資をする前に、この状況に陥らないための計算をしておく必要があります。

不動産投資における損益分岐点(BER)を高める要素はいくつかありますが、代表的なものに固定費が挙げられます。物件全体の固定費としてかかる建築費やメンテナンス費、税金。さらにマンション経営の場合には、一戸あたりの固定費も勘定にいれなくてはなりません。これらを正しく把握した上で、損益分岐点(BER)の計算を行いましょう。

また、損益分岐点(BER)を下げるには、家賃の値上げや経費の削減、ローン返済額の引き下げなどが考えられます。ただし、家賃値上げのためにリフォームを行えば、その分の費用(ローン)が運営費(OPEX)に加算されるので複合的に捉えなくてはなりません。その他、最終的に物件を手放すのが前提なら、その売却額についても合わせて考える必要があります。

3.まとめ

正確な損益分岐点(BER)を求めるには、細かな数字まで自身で管理するか、会計士への依頼を検討するしかありません。しかし、今回ご紹介した式でも、おおまかな損益分岐点(BER)であれば十分に求められます。大切なのは、ここで求めた損益分岐点(BER)を下回らないだけの余裕を持った物件を見定め、かつ安定的に不動産経営を行うこと。そのために必要な手腕を身に着けるか、信頼のおけるパートナーたる管理会社を見つけることが、不動産投資のカギと言えます。

\ 友だち登録で7つのいいこと /

イー・トラスト LINE公式アカウント

マンション経営 スタートアップ・ガイドブック

不動産投資の入門書

マンション経営
スタートアップガイド

まんがで読むローリスク不動産投資

まんがで読む不動産投資

頭金10万円で始める
ローリスク不動産投資

まんがで読むローリスク不動産投資

金融リテラシーの向上に

不動産・金融情報
コラム配信

マンション経営 スタートアップ・ガイドブック

LINEで気軽にご相談いただける

イー・トラスト
カスタマーセンター

まんがで読むローリスク不動産投資

オンライン受講も可

不動産投資セミナー
開催のご案内

まんがで読むローリスク不動産投資

Web上でご紹介していない

未公開物件
のご紹介

今だけ! 新規に友だち登録後のアンケート回答で、
Amazonギフトコード
1,000円分プレゼント!

今すぐ友だち登録をする

お役立ちコンテンツ!