スマートフォンを利用して、外出先から室内の家電、給湯等の操作をIoTシステムで実現。どこにいても自宅をコントロールできる、スマートな日常が始まります。
また、エネルギー使用量の確認や、来客応対もスマートフォンアプリから行えます。例えばエアコンなら、帰宅する少し前にオンにすれば、
帰宅する頃には快適な室内に。
また、うっかりつけたままで外出してしまった時も、
オフ操作ができるので安心です。
お留守番中のペットの様子や、離れた部屋にいるご家族の様子を
スマートフォンから見守ることができます。
また、カメラに映った人やペットに向けて
スマートフォンから声をかけることもできます。
床の高さを上げた小上がりの畳スペースをキッチン前に設けてダイニング(和室)に。
くつろぎやすい掘りゴタツ仕様としているため、
食事のあとも家族でゆったりと会話をしたり、友人を招いて心和む酒宴を催したりと、
愉しい時間が広がります。
家族の団欒の場となるダイニングに、夏は通気性があり過ごしやすく、
冬は断熱性があり暖かい等の多くのメリットを持つ畳を取り入れた「WAダイニング(和室)」。
どこか懐かしく体になじむ畳の空間は、テーブルに椅子の組み合わせとはまた違った、
心安らぐ暮らしの場となるでしょう。
右下:畳下収納スイッチ
スイッチひとつで、力の弱い方でも畳が上げられる電動畳上げ収納。
便利な引き出し式床下収納を設置。
細部にまで細やかな配慮を徹底しています。
左:リビング側 右:バルコニー側
段差部分(リビング側・バルコニー側)には踏台を設置。ご高齢の方や小さなお子様もラクラク上がれます。
バスルームから直接バルコニーに出られるプラン。
入浴後にバルコニーで涼んだり、ビールを味わったりできます。
また、バルコニーでのプール遊び後、バスルームでお子さまの体を拭けるので便利です。さらに、新鮮な空気をバスルームに取り込めるので換気にも役立ちます。
※Aタイプのみ
ロールスクリーン
※Bタイプのみ(写真は当社施工例)